|
潜水艇(せんすいてい)は、水中で活動可能な船のことである。民間のものとしては海底探査機あるいは遊覧用も含めた水中船全般のことを指す。また軍用では特に小型のものを潜水艇と呼び、大型のものは潜水艦と呼ばれる。 軍用の潜水艇では旧日本海軍の「甲標的」「蛟龍」「海龍」などがある。また、最近の話としては1998年に韓国領海内に侵入し撃沈された「北朝鮮の半潜水艇」が有名である。 == 潜水艦と潜水艇 == 使用目的による名称・機能の違い * 潜水艦 : 軍事目的、大型 * 潜水艇 : 軍事目的または非軍事目的、小型 軍事用潜水艇はミゼット・サブマリンと呼ぶ場合もある。 第二次世界大戦時には対艦攻撃を主任務としていたが(特殊潜航艇参照)、戦後は特殊部隊の運搬・支援を目的とする事が多い。一部の潜水艇は潜水艦乗員の訓練(韓国)や魚雷発射訓練の標的(スウェーデン)、セイルを追加装備して通常潜水艦として運用(クロアチア)される事もある。北朝鮮、ロシア、ユーゴスラビア、パキスタンなどが多くを保有するが、イタリアには特殊潜航艇時代からの老舗メーカーが存在している。また、60年代に起きた潜水艦沈没事故をうけ、沈没した原潜などから乗員を救助する『深海救難艇』も開発され、潜水艦隊を運用してる先進国で万一に備え配備されている。 潜水艇は基本的に航洋性・居住性が低く、燃料も多くは積めないため、基本的に母艦(母船)が必要となる。 米海軍はこの種の装備に消極的であったが、昨今は特殊作戦の必要性からSDVおよびASDSと呼ばれる一種の潜水艇を開発・運用している。これらは原子力潜水艦を母艦として発着する事ができる。 同海軍のNR-1は西側諸国最小〔旧ソ連が同種の原潜を開発したかどうかは当然不明〕の原子炉を搭載した珍しい小型『核動力推進潜水艇』で、海軍引き渡し当初は「原潜用原子炉の研究」や「学術的深海探査」等が目的とされていたが、最近になり情報公開や書籍の登場により、実は建造当初より『極秘作戦専用原子力潜行艇』として開発されており、米海軍及びNATO海軍潜水艦隊のための「海底ロラン」の設置、空母での発着訓練中に海没したF-14と共に深海に沈んだAIM-54 フェニックス空対空ミサイルの回収など「軍事機密保持作戦」や諜報活動に当たっていた事も明らかになっている。 近年では南米の麻薬密売組織などが、米沿岸警備隊の目をかいくぐるため「ボート型可潜艇」を使っての麻薬密輸事件が増えている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「潜水艇」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|