翻訳と辞書
Words near each other
・ 澁
・ 澁川流
・ 澁木克栄
・ 澁江夏奈
・ 澁江抽斎
・ 澁江抽齋
・ 澁澤倉庫
・ 澁澤元治
・ 澁澤卿
・ 澁澤寿一
澁澤敬三
・ 澁澤栄一
・ 澁澤榮一
・ 澁澤秀雄
・ 澁澤賞
・ 澁澤龍彥
・ 澁澤龍彦
・ 澁谷
・ 澁谷宗光
・ 澁谷實


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

澁澤敬三 : ウィキペディア日本語版
渋沢敬三[しぶさわ けいぞう]

渋沢 敬三(しぶさわ けいぞう、正字体:澁澤 敬三、1896年明治29年)8月25日 - 1963年昭和38年)10月25日)は、日本財界人民俗学者、第16代日本銀行総裁大蔵大臣幣原内閣)、旧子爵。祖父は渋沢栄一
== 生涯 ==

=== 財界人として ===
渋沢栄一の長男篤二と敦子夫妻の長男として生まれる。敦子の父伯爵橋本実梁の養父実麗は、和宮親子内親王の母橋本経子(新典侍橋本経子)の兄にあたる。
東京高等師範学校附属小学校(現・筑波大学附属小学校)、東京高等師範学校附属中学校(現・筑波大学附属中学校・高等学校)を卒業。当初は動物学者を志し、仙台の旧制第二高等学校農科への進学を志したが、父が廃嫡されたこともあり、敬三に期待する栄一が羽織袴の正装で頭を床に擦り付けて第一銀行を継ぐよう懇願したため、英法科に進学する。
東京帝国大学経済学部を卒業後、横浜正金銀行に入行してロンドン支店などに勤務。 その間、木内重四郎、磯路夫妻の次女登喜子と結婚(晩酌人は和田豊治)。重四郎は京都府知事等を務めた官僚で、母磯路は三菱財閥の創始者岩崎弥太郎の次女。1926年(昭和元年)に第一銀行へ移り、副頭取などを経て1942年(昭和17年)に日本銀行副総裁、1944年(昭和19年)には第16代総裁に就いた。
第二次世界大戦直後、姻戚の幣原喜重郎首相(幣原の妻・雅子と敬三の姑・磯路は姉妹)に乞われて大蔵大臣に就任。およそ半年の在任中に預金封鎖新円切り替え財産税導入など戦後の激しいインフレーションの処理に当たった。渋沢家はGHQ財閥解体の対象となり、1946年(昭和21年)に公職追放の指定を受ける。 自ら導入した財産税のため、三田の自邸を物納することになった。追放解除後は、経済団体連合会相談役、国際電信電話(KDD。現KDDI)社長、文化放送社長、高松宮家財政顧問などを務めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「渋沢敬三」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Keizo Shibusawa 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.