翻訳と辞書
Words near each other
・ 澄川温泉
・ 澄川真琴
・ 澄川耕二
・ 澄川駅
・ 澄川駅 (定山渓鉄道)
・ 澄川駅 (定山渓鐡道)
・ 澄州
・ 澄州 (広西チワン族自治区)
・ 澄州 (遼寧省)
・ 澄心堂紙
澄心院
・ 澄憲
・ 澄明
・ 澄月
・ 澄月菜音
・ 澄江
・ 澄江の化石出土地域
・ 澄江動物群
・ 澄江堂主人
・ 澄江寺


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

澄心院 : ウィキペディア日本語版
一条秀子[いちじょう ひでこ]
一条 秀子(いちじょう ひでこ、文政8年(1825年10月 - 嘉永3年6月6日1850年7月14日))は、後の江戸幕府第13代将軍徳川家定がまだ家祥と名乗っていた将軍世子時代に迎えた二人目の御簾中(正室)。関白一条忠良の十四女。初名は寿明姫。院号澄心院(ちょうしんいん)。
== 来歴 ==
嘉永元年(1848年)に家祥の最初の御簾中・鷹司任子が死去したのを受け、同年中に家祥と納采。翌嘉永2年(1849年)11月22日に婚姻し、以後「御簾中様」と呼ばれた。
しかしその半年余り後の嘉永3年(1850年)5月27日に発病し、6月6日に死去、享年26。幕府は6月24日にその死を発表している。寛永寺に葬られ、従二位が追贈された。戒名は澄心院殿珠現円照大姉。死因については、輿入れで京都から江戸へ向かう道中、足に負った火傷の後遺症とする説がある〔坪井信良書簡(嘉永3年8月8日付)〕。
二人の御簾中に相次いで先立たれた家祥は、その後将軍職に就いて家定と改名した3年後に、関白近衛忠煕の養女として薩摩藩から敬子(天璋院篤姫)御台所に迎えている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「一条秀子」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.