翻訳と辞書
Words near each other
・ 澤柳大五郎
・ 澤柳政太郎
・ 澤武博之
・ 澤温
・ 澤潟節
・ 澤瀉
・ 澤瀉久孝
・ 澤瀉久敬
・ 澤瀉亜綱
・ 澤瀉十種
澤瀉屋
・ 澤為量
・ 澤爲量
・ 澤田
・ 澤田かおり
・ 澤田なつ
・ 澤田ひさ
・ 澤田ふじ子
・ 澤田まなみ
・ 澤田ゆかり


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

澤瀉屋 : ウィキペディア日本語版
澤瀉屋[おもだかや]
澤瀉屋(おもだかや)は、歌舞伎役者の屋号
初代市川猿之助(二代目市川段四郎)の生家が副業として薬草の澤瀉を扱う薬屋を商なっていたといわれることに由来する。
==解説==
澤瀉屋の宗家の名跡は「市川猿之助」と「市川段四郎」の二枚看板となっている。初代猿之助は、一度は師の九代目市川團十郎の勘気に触れて破門となりながら、自ら研鑽を重ねて芸を磨き続け苦節20年、師から破門を解かれたのを機に改名したのが初代猿之助だった。猿之助はこの後めきめき腕をあげ、市川一門の番頭格となるまでになった。九代目が市川宗家の後継者を得ぬまま死去すると、こんどは一門の代表格として宗家不在という難しい時代を乗り切ることに専念したが、これを機に襲名したのが二代目段四郎だった。つまり彼は脂の乗り切った壮年の20年間を「猿之助」として過ごし、東京歌舞伎の長老として重きを成した晩年の12年間を「段四郎」として過ごしたわけだが、これが結果的に止め名となった。しかし自らが芸一筋で切り開いた「猿之助」への愛着には拭いきれないものがあり、結局長男には「猿之助」を襲名させたが、それではこんどは「段四郎」への顔が立たない。既存の門閥家であれば、代々の宗家が、例えば「新之助」→「海老蔵」→「團十郎」と出世魚のような襲名を繰り返す事もできたかもしれないが、家の歴史が浅い分を自らの研鑽で補ってその地位を築いた二代目段四郎の澤瀉屋では、子弟の教育にも金を惜しみなく使うため懐具合は決して豊かではなかった。そこでひねり出したのが「宗家名跡は猿之助と段四郎の双方、ただしこれを一代ごとに交互に襲名」という妙案だった。この結果、澤瀉屋では
:
という独特の名跡継承となった。
澤瀉屋の代表的な名跡には以下のものがある。なお参考までに定紋も併せて記した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「澤瀉屋」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.