|
『激濤 Magnitude 7.7』(げきとう マグニチュードななてんなな)は、日本の漫画家・矢口高雄が著した、日本海中部地震を題材とした漫画。 1989年から1990年にかけて小学館の「ビッグコミック」に連載されていた。 1983年5月26日正午頃に発生した日本海中部地震の際、海釣りをしていて津波に飲まれ、辛うじて助かった主人公が、秋田県内で津波に遭遇した人々を訪ね歩いて彼らの体験談を聞いていく。 == あらすじ == 1983年5月26日――。秋田県の地元新聞社「さきがけ」(同名の新聞社が実在する)の記者・杉村真は、海釣りの最中に地震を感じるが、日本海側では津波は起きないと思い、岩場で釣りを続けようとした。しかし突然襲ってきた津波に飲まれて陸へ押しやられる。偶然牧場の柵に掴まることができたため、引き波で沖に流されずに済んだ。その後杉村は、マグニチュード7.7を記録したこの「日本海中部地震」による秋田県内の被災状況を見て回るうちに、十数名の釣り人が津波の犠牲になったと知る。杉村は、県内を回って津波を経験した人々に会い、体験談を聞き取っていく。 その一人、滝本幸子は、新婚間もない夫を海釣りで亡くしていた。内陸部の酒屋に嫁いだ彼女は、久しぶりにとれた休みの日、夫の喬から一緒に釣りに行こうと誘われていたが、片づけがあり家に残っていた。地震後、津波の発生が報道され、喬からは何の連絡もないことから、彼女は喬の叔父とともに喬の出掛けた男鹿半島へ向かう。しかし喬は翌日、無惨な姿で発見された。海釣りが初めての喬はライフジャケットを着ておらず、さらに海側に背中を向けていたため津波の襲来に気付かず波に飲まれたと推定された。 幸子は杉村とともに各地を回り多くの人々と会った。夫の死の直後は姑に「ずっとこの家にいる」と訴えた彼女だったが、杉村からの「奥さん」という呼びかけに「もう奥さんじゃないわ」と答える。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「激濤 Magnitude 7.7」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|