翻訳と辞書 |
激突!お笑いルーレット : ウィキペディア日本語版 | 激突!お笑いルーレット[げきとつ おわらいるーれっと]
『激突!お笑いルーレット』(げきとつ おわらいルーレット)は、1981年4月1日から同年9月2日まで、フジテレビ系列局で放送されていた関西テレビ制作のバラエティ番組(お笑い番組)である。放送時間は毎週水曜 22:00 - 22:54 (JST) 。前半部分のみロート製薬の一社提供、後半部分は牛乳石鹸などの複数社提供で放送された。 ==内容== 「ネタ・ボード」と呼ばれる表示板に書かれた38個(1 - 36,0,00)の「題」の中からルーレットで選ばれた2つの無関係の「題」をもとに3分間で漫才や落語を演じるいわゆる「お題拝借」形式で東西のお笑い芸人たちによる演芸合戦が繰り広げられた。それぞれの芸に対し4人の審査員が持ち点25点の計100点満点で採点し、それを第4回戦まで行い合計得点の多いチームが勝ちとなった。勝利チームおよび最高得点を挙げた芸人には、ルーレットをかたどったトロフィーと賞金が贈られた。また、番組には、双方の応援団として有名女子大学のチアリーダーが週替わりで登場した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「激突!お笑いルーレット」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|