|
(わい、)は、中国の史書である『三国志』や『後漢書』などに記されている古代民族。現在の黒龍江省西部・吉林省西部・遼寧省東部から朝鮮半島北東部にかけて、北西~南東に伸びる帯状に存在したとされる。穢とも表記される。''(わい、)は、中国の史書である『三国志』や『後漢書』などに記されている古代民族。現在の黒龍江省西部・吉林省西部・遼寧省東部から朝鮮半島北東部にかけて、北西~南東に伸びる帯状に存在したとされる。穢とも表記される。 == 歴史 == 前漢の元朔元年(前128年)、濊君の南閭らが、衛氏朝鮮の右渠に反逆し、28万人を率いて遼東郡に服属した。武帝はこの地を蒼海郡としたが、数年で廃止した〔蒼海郡の廃止は前126年のことで、蒼海郡への道路建設で漢の国内や蒼海郡の人々が反対運動をおこしたので、この郡を廃止した《『史記』平準書・同公孫弘列伝、『漢書』武帝紀・同食貨志第四下》。〕。 武帝は元封3年(前108年)に朝鮮を討伐し、衛満の孫の右渠を殺すと、その土地を分けて四つの郡(真番郡・臨屯郡・楽浪郡・玄菟郡)を置き、玄菟郡治を沃沮城に置いた。昭帝の始元5年(前75年)臨屯と真番を廃止し楽浪郡・玄菟郡に併せた。 元鳳6年(前75年)、貊族(夷貊)の攻撃を受けて玄菟郡治が北西の高句麗県へ移り、沃沮・濊貊は尽く楽浪の管轄へ移った。また、管轄範囲が広く遠いことから、濊貊・沃沮の住む単単大嶺の東側の部分に楽浪東部都尉を置き、不耐城を治所として嶺東七県(東暆県・不耐県・蚕台県・華麗県・耶頭味県・前莫県・夫租県)に分けて治めさせた。 後漢の建武6年(30年)、辺境の郡が整理され、東部都尉も罷免された。その後、それぞれの県の渠帥(首長)が県侯となり、不耐・華麗・沃沮(夫租)の諸県はみな侯国となった。 建武8年(32年)、光武帝は高句驪侯を高句麗王に昇格させ、濊貊は夫余国と高句麗国の二つの王国をもつことになった。濊貊(江原道)と沃沮(咸鏡道)は各地に首長が並立し統一国家は作らなかった。夷狄(濊貊・沃沮)の間で争いが続き、不耐以外の侯国は滅びたが、不耐の濊侯だけは功曹や主簿などの官員を置き、今(晋代)も続いている。この不耐侯国の官吏はすべて濊族が担った。沃沮の村落の渠帥は、皆が古の県国制に則り三老を自称した。 魏の正始6年(245年)、楽浪太守の劉茂と帯方太守の弓遵は、領内の東濊が高句麗に従属したため軍を起こして討ち、不耐侯らは配下の邑落を挙げて降伏した。8年(247年)、魏の宮廷へ朝貢に詣でたため、詔を下し改めて不耐濊王の位が授けられた。濊王は一般の住民と雑居していて、季節ごとに郡の役所へ朝謁する。楽浪と帯方の二郡に軍征や特別の徴税があるときには、彼らにも税や夫役が割り当てられ、普通の住民のように待遇される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ワイ人」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Dongye 」があります。 スポンサード リンク
|