翻訳と辞書
Words near each other
・ 火の粉
・ 火の粉論争
・ 火の翼
・ 火の見
・ 火の見櫓
・ 火の記憶
・ 火の谷温泉
・ 火の路
・ 火の車
・ 火の雨がふる
火の馬
・ 火の魚
・ 火の鳥
・ 火の鳥 (FANATIC◇CRISISの曲)
・ 火の鳥 (ストラヴィンスキー)
・ 火の鳥 (マハヴィシュヌ・オーケストラのアルバム)
・ 火の鳥 (中島美嘉の曲)
・ 火の鳥 (冨田勲のアルバム)
・ 火の鳥 (宝塚歌劇)
・ 火の鳥 (渡辺はま子の曲)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

火の馬 : ウィキペディア日本語版
火の馬[ひのうま]

火の馬』(ひのうま)は、1964年ソ連ウクライナ・ソヴィエト社会主義共和国で製作された映画である。原題は『忘れられた祖先の影』( )で、ムィハーイロ・コツュブィーンシクィイによる同名の小説忘れられた祖先の影』を原作とし、フツーリシュチナを舞台に一途な恋愛の末の悲劇を描く。
監督セルゲイ・パラジャーノフ脚本はパラジャーノフとイヴァン・チェンデイ主演イヴァーン・ムィコライチュークラルィーサ・カードチュヌィコヴァキエフO・P・ドウジェーンコ記念キエフ映画スタジオで製作された。
== 概要 ==
『火の馬』は、コツュブィーンシクィイの生誕100年を記念して製作された。原作に沿って全編がウクライナ語で製作されたが、ソ連全国での公開のため、ポスターなどではロシア語の題名も使用された。フィルム上では、クレジットタイトルを含めロシア語は一切登場しない。
原作者のムィハーイロ・コツュブィーンシクィイは、ロシア帝国併合下でウクライナ文化が弾圧された時代にウクライナ文学の復興に努めた作家であった。コツュブィーンシクィイは、1864年に中部ウクライナ西部の都市ヴィーンヌィツャ近郊の村の貧しい事務員の一家に生まれ、若くして一家を支える労苦を重ねた。当時ウクライナで盛んになっていた社会主義活動に参加し、活動家集団のひとつ「人民の意志」に加担した咎で1882年には投獄された。その後、文学活動を始め、ウクライナのフォークロアや下層階級の人々の暮らし、ウクライナの伝統文化に眼を向けるようになった。最初の作品は、オーストリア・ハンガリー帝国の支配下にあり比較的ウクライナ語出版物が許されていた西ウクライナのハルィチナーで出版された。1911年には、代表作となる『忘れられた祖先の影』(ここでの「影」は複数形である)を物した。晩年はマクシム・ゴーリキイらと親交を深めるなどしたが、生来の病弱により1913年、長年暮らした中部ウクライナ北部の都市チェルニーヒウにて没した。
そのコツュブィーンシクィイの生誕100年となる1964年、ソ連の映画監督であったセルゲイ・パラジャーノフは『忘れられた祖先の影』を自身の初の長編映画とすることを決意した。完成した映画は、色彩に溢れた情熱的な映像描写と独自の構成とで観るものに強い印象を与えた。パラジャーノフは、劇中で西ウクライナの山岳民族の生活と風習をややエキゾチックに描き、入念に構成された映像の中に亡き恋人への思いに憑り依かれた主人公の悲劇を焼き付けた。主人公の悲嘆に暮れる時期にはモノクロームの映像が用いられ、それ以外のシーンではカラーフィルムが使用された。カラーシーンでは、鮮やかなコントラストをなす赤と黄の極彩色が特に好んで用いられた。極彩色は、運命に対する情熱と苦悶の下に横たわる悟解・観念を表しているとされた。映像中では、ソ連時代には公には禁止されていたにも拘らず宗教色や民族色が強調され、十字架キリスト教の典礼風景、キリスト教墓地、信者たち、そして土着の宗教色の強い儀式の風景や風習、精霊たちが描かれた。
『火の馬』はその卓越した映像からいくつかの国際映画祭で賞を獲得し、パラジャーノフの名を世界に知らしめることとなった。『火の馬』の革新性は、1925年の革命的ソ連映画『戦艦ポチョムキン』と比べられた。しかし、本国ソ連ではこの映画はソ連社会の目指した社会主義リアリズムに適合しないとして強い批判を受け、パラジャーノフは映像の再編集を求められた。そして、これを拒んだがためにパラジャーノフはその後ソ連の映画界から排除されていくこととなった。パラジャーノフの次回作『キエフのフレスコ壁画』は1965年に製作中止に追い込まれ、パラジャーノフは母国アルメニアに戻って映画製作を続けることになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「火の馬」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.