|
『火星の大統領カーター』(かせいのだいとうりょうカーター)は、栗本薫のパロディSF短編、およびそれを表題作とする短編集。「S-Fマガジン」誌に掲載されたパロディSF作品5編を収録したもの。1984年11月に早川書房より、「ハヤカワ・SF・スペシャル」として刊行された。のち1988年3月にハヤカワ文庫から発行された。 作品はいずれも、栗本が愛したSF作品(エドガー・ライス・バローズ『火星シリーズ』、フレドリック・ブラウン『火星人ゴーホーム』、 ロバート・E・ハワード『英雄コナン』、トム・ゴドウィン『冷たい方程式』)のパロディとなっている。また、ハヤカワ・SF・スペシャル版の装幀は1974年11月を最後に刊行が途絶えた「ハヤカワ・SF・シリーズ」の装幀を忠実に模したものであり、この装幀も含め、作者の愛したSFに対するオマージュ作品となっている。 なお、表題作『火星の大統領カーター』の「カーター」は『火星シリーズ』の主人公ジョン・カーターではなく、ジミー・カーター大統領(1980年アメリカ合衆国大統領選挙で落選した後なので、正確には元大統領)のことである。 ==収録作品== #火星の大統領カーター #:初出:『S-Fマガジン』1981年5月号 #エンゼル・ゴーホーム #:初出:『S-Fマガジン』1980年2月号 #ロバート・E・ハワード還る #:初出:『S-Fマガジン』1983年2月号 #ナマコの方程式 #:初出:『S-Fマガジン』1980年6月号 #最後の方程式 #:初出:『S-Fマガジン』1983年3月号 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「火星の大統領カーター」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|