翻訳と辞書
Words near each other
・ 無弓類
・ 無弟
・ 無形
・ 無形の民俗資料記録
・ 無形スピリット
・ 無形世界遺産
・ 無形体
・ 無形偽造
・ 無形固定資産
・ 無形成
無形文化財
・ 無形文化遺産
・ 無形文化遺産の保護に関する条約
・ 無形文化遺産保護条約
・ 無形民俗文化財
・ 無形財
・ 無形財産
・ 無形資産
・ 無彩色
・ 無彩色系列、色なし系列


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

無形文化財 : ウィキペディア日本語版
無形文化財[むけいぶんかざい]
無形文化財(むけいぶんかざい)は、
#広義では、人類の文化的活動によって生み出された無形の文化的所産全般を意味する。ユネスコでは重要な無形文化財を指定して保護するために無形文化遺産を設けている。
#
#狭義では、日本文化財保護法地方公共団体条例における文化財の種類のひとつで、音楽や工芸技術などの無形の文化的所産を意味する。特に、文化財保護法第2条第1項第2号において規定された「無形文化財」を意味する。
本項では2について詳述する。
== 概要 ==
日本の文化財保護法第2条第1項第2号では、演劇音楽、工芸技術その他の無形の文化的所産で、日本国にとって歴史上又は芸術上価値の高いものを、「無形文化財」と定義している。地方公共団体の文化財保護条例等においても同様に、文化財の種類の一つとして「無形文化財」を規定している場合がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「無形文化財」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.