翻訳と辞書
Words near each other
・ 無我ワールド・プロレスリング
・ 無我利道場
・ 無我夢中
・ 無我論
・ 無戒秀徳
・ 無戯論経
・ 無戸籍者
・ 無所属
・ 無所属の会
・ 無所属の会 (会派)
無所属クラブ
・ 無所属クラブ (日本 2014-)
・ 無所属会
・ 無所属会派
・ 無所属倶楽部
・ 無所属団
・ 無所属現
・ 無所属議員
・ 無所有処
・ 無所有天


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

無所属クラブ : ウィキペディア日本語版
無所属クラブ[むしょぞくくらぶ]
無所属クラブ(むしょぞくクラブ)は、日本国会や地方議会において特定の政党に所属しない議員が質問時間の確保等を目的として結成する会派名の全部または一部に使用される用語。
とくに国会は一人会派を結成できないため無所属議員が政党所属議員とともに結成する場合が多い。例えば、無所属議員が○○党議員と統一会派を組んだ場合に「○○党・無所属クラブ」という会派名を使うことがある。この場合、あくまで「○○党・無所属クラブ」で一つの会派であって「○○党」と「無所属クラブ」という2つの会派が合同しているという意味ではない。
同様に使用される用語として「無所属」、「無所属会」、「無所属の会」が存在する。
== 国会 ==

=== 衆議院 ===

* 2016年3月時点で衆議院において「無所属クラブ」を会派名の一部に冠している会派は「民進党・無所属クラブ」であるが、無党籍の議員は所属していない。これは民進党の前身の一つ民主党が無所属議員の会派参加の有無に関わらず、会派名に入れてきた慣行を継承したものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「無所属クラブ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.