翻訳と辞書
Words near each other
・ 無水乳糖
・ 無水亜硫酸ナトリウム
・ 無水和物
・ 無水安息香酸
・ 無水晶体
・ 無水晶体眼
・ 無水無灰ベース
・ 無水無灰炭
・ 無水物
・ 無水石膏
無水硫酸
・ 無水硫酸ナトリウム
・ 無水硫酸銅
・ 無水第二リン酸カルシウム
・ 無水酢酸
・ 無水酸
・ 無水鍋
・ 無汗
・ 無汗(症)
・ 無汗型外胚葉異形成症


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

無水硫酸 : ウィキペディア日本語版
三酸化硫黄[さんさんかいおう]

三酸化硫黄(さんさんかいおう、)は、硫黄酸化物で、化学式 SO3 で表される。無水硫酸とも呼ばれ、水に溶かすと硫酸となるため大量に工業生産されている。酸性雨の原因物質の1つであり、日本では大気汚染防止法により特定物質に指定されている。
==構造と結合==
原子価殻電子対反発則から、気体のSO3は硫黄原子を中心とした平面正三角形構造(D3h対称)を取ると予測されている。
電子状態に着目すると硫黄原子の酸化数は+6、電荷は0であり、6つの電子対を保持している。分子軌道法の点から見ると、これらの電子対のほとんどは非結合的な性質を持っており、典型的な超原子価分子となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三酸化硫黄」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Sulfur trioxide 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.