翻訳と辞書
Words near each other
・ 無法松の一生
・ 無法松の一生 (1943年の映画)
・ 無法松の一生 (1958年の映画)
・ 無法松の一生 (度胸千両入り)
・ 無法松の一生〈度胸千両入り〉
・ 無法状態
・ 無法者
・ 無法者の愛
・ 無注本源氏物語
・ 無洗米
無活用ラテン語
・ 無派
・ 無派閥
・ 無派閥有志の会
・ 無派閥連絡会
・ 無流滴フィルム
・ 無添くら寿司
・ 無添加
・ 無添加ですよ!
・ 無添加住宅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

無活用ラテン語 : ウィキペディア日本語版
無活用ラテン語[むかつようらてんご]
無活用ラテン語(Latino sine flexione, ラティーノ・スィネ・フレクスィオーネ)は数学者として知られるジュゼッペ・ペアノ1903年に考案した人工言語である。古典ラテン語から活用を除いた(語彙はそのまま)ものでペアノの論考「De Latino sine Flexione, Lingua Auxiliare Internationale」(国際補助語である無活用ラテン語について)で述べられている。この文章は古典ラテン語で書かれており文が進むにつれて活用形が減っていくという趣向を凝らしている。以前はこの無活用ラテン語を指してインターリングアといったが現在は別の人工言語をいう。
==表記==
使用される文字音素は古典ラテン語に準ずる。
*子音字:b, c(k), d, f, g, h, j, l, m, n, p, q, r, s, t, v(w), x, y, z
*母音字:a, e, i, o, u, (æ, œ)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「無活用ラテン語」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.