翻訳と辞書
Words near each other
・ 無縁墳墓
・ 無縁所
・ 無縁死
・ 無縁社会
・ 無縫塔
・ 無罪
・ 無罪の推定
・ 無罪モラトリアム
・ 無罪判決
・ 無罪推定
無罪推定の原則
・ 無罪放免
・ 無置換キナクリドン
・ 無羊膜類
・ 無翅
・ 無翅亜綱
・ 無翅型
・ 無翅昆虫亜綱
・ 無翅虫
・ 無翅類


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

無罪推定の原則 : ウィキペディア日本語版
推定無罪[すいていむざい]

推定無罪(すいていむざい)とは、「何人も有罪と宣告されるまでは無罪と推定される」という、近代法の基本原則である。
==定義==
狭義では刑事裁判における立証責任の所在を示す原則であり、「検察官が被告人の有罪を証明しない限り、被告人に無罪判決が下される(=被告人は自らの無実を証明する責任を負担しない)」ということを意味する(刑事訴訟法336条等)。広義では、有罪判決が確定するまでは何人も犯罪者として取り扱われない(権利を有する)ことを意味する(国際人権規約B規約14条2項等、「仮定無罪の原則」という別用語が用いられることもある)。無罪の推定という表現が本来の趣旨に忠実であり(presumption of innocence)、刑事訴訟法学ではこちらの表現が使われるが、
この原則は刑事訴訟における当事者の面から表現されている。これを裁判官側から表現した言葉が「疑わしきは罰せず」であり「疑わしきは被告人の利益に」の表現から利益原則と言われることもあるが、上述の通り、「疑わしきは罰せず」より無罪の推定の方が広い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「推定無罪」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Presumption of innocence 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.