翻訳と辞書
Words near each other
・ 無酸性消化不良
・ 無酸性紙
・ 無酸症
・ 無酸素
・ 無酸素呼吸
・ 無酸素性心停止
・ 無酸素性脳症
・ 無酸素症
・ 無酸素血症
・ 無酸素運動
無酸素銅
・ 無重力
・ 無重力アリア
・ 無重力状態
・ 無重量
・ 無重量状態
・ 無量
・ 無量光仏
・ 無量光天
・ 無量光寺


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

無酸素銅 : ウィキペディア日本語版
無酸素銅[むさんそどう]
無酸素銅(むさんそどう、OFC:Oxygen-Free Copper)とは、一般的に酸化物を含まない99.95%以上の高純度のことを指す。日本工業規格では無酸素銅(JIS H 3100, C1020)および電子管用無酸素銅(JIS H 3510, C1011)が規定されている。
広くケーブルの導体として使われている純度99.9%(3N)程度のタフピッチ銅(TPC:Tough-Pitch Copper)と比較すると、より抵抗や歪みが少なく工業的に優れている。また、ガス放出が少ないために真空機器ガスケット等)に広く使われている。
タフピッチ銅と同じく、大気中では表面が必ず酸化する。
==音響機器としての用途==
音響機器電子楽器の用途では、無酸素銅で作られた信号ケーブルをOFCケーブルと呼び、音源(レコードプレーヤーCDプレーヤーアンプ楽器マイクロフォンなど)、録音・編集機器(ミキシング・コンソールエフェクターDATなど)、出力機器(スピーカーヘッドフォンなど)を接続するために広く用いている。また、より高純度なハイクラス無酸素銅(主に99.99995%(6N)以上の高価な無酸素銅)を用いて作られたケーブルも存在し、その価格は数万円から数十万円に到る場合もある。
ただし、タフピッチ銅と比べた場合、わずかな純度の差と音との関係は決して定量的に論証されてはおらず、最近では従来の常識に対して批判が投げかけられている〔オーディオの科学:スピーカーケーブル 〕〔Gizmodo Japan:モンスターケーブルvs. 針金ハンガー対決 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「無酸素銅」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.