翻訳と辞書
Words near each other
・ 無量
・ 無量光仏
・ 無量光天
・ 無量光寺
・ 無量光寺 (和歌山市)
・ 無量光寺 (明石市)
・ 無量光寺 (相模原市)
・ 無量光寺の首大仏
・ 無量光院
・ 無量光院跡
無量塔蔵六
・ 無量塔藏六
・ 無量壽会
・ 無量壽寺
・ 無量壽経
・ 無量壽經
・ 無量大数
・ 無量寺
・ 無量寺 (世田谷区)
・ 無量寺 (串本町)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

無量塔蔵六 : ウィキペディア日本語版
無量塔蔵六[むらた ぞうろく]

無量塔 蔵六(むらた ぞうろく、1927年3月4日 - )は、日本ヴァイオリン製作者東京府に生まれ、旧制獨協中学(現獨協高校)卒業後、楽団にてヴァイオリニストを務める傍ら、ヴァイオリンの制作、修繕を始めた〔月刊「正論」 〕。いずれも独学であったが、ヴァイオリン音響学を東京工業大学の教授永廻登に師事した。その後、永廻の勧めもあり西ドイツミッテンヴァルトへ留学し、日本で初めてガイゲン・バウ・マイスターの資格を取得した〔。
帰国後、東京ヴァイオリン製作学校を設立し、ヴァイオリン製作者を育成した。無量塔のヴァイオリン製作学校を卒業した生徒は、ドイツ連邦共和国国家資格があるため、Gesellpruefung(職人試験)と同等と見なされ、直接マイスター試験を受けられた。10人余りの生徒がマイスターの資格を取得している。
無量塔はまた、指導者、製作者としてだけでなく、ヴァイオリン製作コンクールの審査員としても国外の同僚から高く評価された。
== 略歴 ==

*1927年東京府に生まれる。
*旧制独協中学校卒業、ヴァイオリンを弾きながら修理・製作を志す。
*ドイツ連邦共和国(西ドイツ)、ミッテンワルド国立ヴァィオリン学校に学ぶ
*1963年マイスター資格を得る
*1979年、東京ヴァイオリン製作学校を設立。2008年より休校。
*1986年、1991年、1996年、2001年のヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン製作コンクールで審査員を務める。
 *その他にもチャイコフスキー国際ヴァイオリン製作コンクール、パリ、ソフィア等世界の数多くの国際ヴァイオリン製作コンクールで審査員を務めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「無量塔蔵六」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.