翻訳と辞書
Words near each other
・ 焦臭い
・ 焦茶
・ 焦茶色のパステル
・ 焦触
・ 焦躁
・ 焦電体
・ 焦電効果
・ 焦電効果形光センサ
・ 焦電性
・ 焦電核融合
焦電検出器
・ 焦電気
・ 焦電素子
・ 焧
・ 焨
・ 焩
・ 焪
・ 焫
・ 焬
・ 焭


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

焦電検出器 : ウィキペディア日本語版
パイロメーター

パイロメーター(Pyrometer)は、熱放射を感知し測定する非接触装置であり、物体表面温度を測定するのに用いられる。(色温度Planck's law of black body radiation)
このパイロメーターの語は、測定を意味する“メーター”の頭に、ギリシャ語で火を意味する "πυρ" をつけたものである。この語は元々、白熱している物体(つまり、可視光線を出している物体)の温度を測定する機器に名づけられたものである。
== 動作原理 ==
パイロメーターは、光学装置と検出器からなり、光学装置で熱放射を検出器のある焦点に集める。検出器の出力信号(温度 T)は、物体からの熱放射 ''j''
*
に関係し、シュテファン=ボルツマンの法則によって、シュテファン=ボルツマン定数ともよばれる比例係数 σ 、および物体の放射率 ε と以下の関係にある。

この出力信号から物体の温度に関する情報が得られる。このように、パイロメーターでは物体と直接接触する必要がない点で、接触させる必要がある熱電対測温抵抗体とは大きく異なる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「パイロメーター」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Pyrometer 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.