翻訳と辞書 |
熊川熊次郎[くまかわくまじろう] 熊川熊次郎(くまかわくまじろう、生年不明-1863年7月19日(文久3年6月4日))は、大坂相撲・小野川部屋に所属した元力士。現在の熊本県である肥後国出身。地位は中頭(関取)また前頭7枚目とも〔熊川熊次郎 〕。 == 新選組と乱闘 ==
*文久3年6月3日(1863年7月18日)、壬生浪士組(のちの新選組)の芹沢鴨、山南敬助、沖田総司、平山五郎、野口健司、永倉新八、島田魁、斎藤一の8人(井上源三郎、原田左之助を加えた10人説もあり)は、京都から淀川を下り、大坂に遊ぼうとした。往来において、酔った力士に遭遇し、道を譲る譲らないで悶着となり、この時、芹沢が鉄扇で力士を打擲したとも、刀で浅傷を負わせた(または斬殺したとも伝わる)ところ、これが引き金になり乱闘に発展する。 *その後、壬生浪士組の8人は北新地の住吉楼(吉田屋とも)に上がり楽しんでいたところ、角材を持った熊川はじめ小野川部屋の力士たちが大挙して押しかけ乱闘になった。この時、熊川は沖田に角材を受け止められたところ、芹沢に脇腹を突き刺され、それが元で翌日に出血多量で死亡した。 *熊川は沖田と永倉の両名に斬られたという説もある。またこの乱闘での死者は熊川1人とも、5人とも伝わる。この一件については、「新選組顛末記」、「島田魁日記」、「京都守護職への届出」、「大坂東町奉行所への届出」、「浪士文久報国記事」によって、経緯、新選組側、力士側、死傷者数、熊川の死亡日が異なる。その後、捜査にあたった大坂西町奉行所の与力・内山彦次郎と現場に居合わせなかった新選組の近藤勇の間で遺恨が生じることになる。 *熊川の経歴は全く不明であり、それを最も反映しているものが事件後の場所の番付に名があることである。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「熊川熊次郎」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|