|
環境学の一環として水俣学の講義をインターネット中継している。 熊本県内に本社を置く企業3122社の代表者(社長など)を最終学歴別に見た場合、本学の出身者が240社で熊本大学の186社などを上回って第1位となった〔“熊本学園大学出身者の経営法人が240社でトップ 県内法人経営者出身校一覧 くまもと経済調べ”. 週刊経済 2013年2月12日発行 No.1710 (地域経済センター) (2013年2月12日).〕。 == 沿革 == * 1942年(昭和17年) - 元熊本市長・警視総監の高橋守雄によって東洋語学専門学校創設、初代理事長には衆議院議員の石坂繁が就任した。 * 1945年(昭和20年) - 熊本語学専門学校と改称 * 1950年(昭和25年) - 熊本短期大学となる * 1954年(昭和29年) - 新制熊本商科大学設立、商学部を設置。初代学長・高橋守雄 * 1962年(昭和37年) - 熊本商科大学商学部に経済学科を増設 * 1967年(昭和42年) - 経済学部を設置 * 1984年(昭和59年) - 熊本商科大学商学部に経営学科を増設 * 1982年(昭和57年) - 米国モンタナ州の9大学と姉妹大学提携締結 * 1988年(昭和63年) - 大学院・商学研究科設置 * 1990年(平成2年) - 熊本商科大学経済学部に国際経済学科を増設 * 1992年(平成4年) - 大学院・経済学研究科設置 * 1993年(平成5年) - 大学院・経営学研究科設置 * 1994年(平成6年) - 熊本学園大学に改称、熊本短期大学を併合し、外国語学部・社会福祉学部・短期大学部を設置 * 1998年(平成10年) - 大学院・社会福祉学研究科設置 * 1999年(平成11年) - 大学院・国際文化研究科設置 * 2000年(平成12年) - 社会福祉学部に福祉環境学科増設。大学院・経営学研究科博士後期課程設置 * 2002年(平成14年) - 熊本学園大学短期大学部閉学式典挙行。短期大学部保育科及び専攻科を廃止 * 2005年(平成17年) - 商学部にホスピタリティ・マネジメント学科を設置 * 2006年(平成18年) - 経済学部にリーガルエコノミクス学科、社会福祉学部に子ども家庭福祉学科を設置。二部商学科を募集停止。ローソン熊本学園大学店がオープン * 2009年(平成21年) - 社会福祉学部にライフ・ウェルネス学科を設置。専門職大学院・会計専門職研究科設置 * 2011年(平成23年) - 論考誌「熊々論々」を創刊〔横山全 “論考誌「熊々論々」を創刊 熊本学園大学 大学や熊本の教育、文化がテーマ”. 週刊経済 2011年11月8日発行 No.1647 (地域経済センター) (2011年11月8日).〕 * 2014年(平成26年) * 経済学部の国際経済学科を経済学科に統合(学生募集停止)、経済学科に現代経済専攻、国際経済専攻、地域経済専攻を設置 * 4月 - 高大連携センターを開設〔宇治野 “高大連携センターを開設 熊本学園大学 高校との連携窓口を一本化”. 週刊経済 2014年4月22日発行 No.1770 (地域経済センター) (2014年4月22日).〕 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「熊本学園大学」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kumamoto Gakuen University 」があります。 スポンサード リンク
|