|
熊本市保健所(くまもとしほけんじょ)は、地域保健法に基づき熊本市の熊本市総合保健福祉センター内に置かれている保健所である。2012年現在、熊本市は政令指定都市であるため、国から一号市に指定されている。 == 経緯 == *1948年(昭和23年) - 国から保健所政令市に指定され、熊本市役所所轄の熊本市保健所が発足。 *1996年(平成8年) - 4月1日をもって熊本市は中核市になり、二号市に昇格された。 *2008年(平成20年) - 熊本市九品寺1丁目13番16号から熊本市総合保健福祉センター内に移転。富合町が編入され、熊本県保健所から熊本市保健所に管轄が移管される。 *2010年(平成22年) - 城南町・植木町が編入され、熊本県保健所から熊本市保健所に管轄が移管される。 *2012年(平成24年) - 4月1日をもって熊本市は政令指定都市になり、一号市に昇格された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「熊本市保健所」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|