翻訳と辞書
Words near each other
・ 熊本県指定文化財一覧
・ 熊本県指定自動車教習所協会
・ 熊本県教員蹴友団
・ 熊本県教育委員会
・ 熊本県旗
・ 熊本県歯科医師会
・ 熊本県民の歌
・ 熊本県民テレビ
・ 熊本県民総合運動公園
・ 熊本県民総合運動公園スポーツ広場
熊本県民総合運動公園屋内運動広場
・ 熊本県民総合運動公園補助競技場
・ 熊本県民総合運動公園陸上競技場
・ 熊本県消防学校
・ 熊本県災害拠点病院
・ 熊本県特別支援学校一覧
・ 熊本県獣医師会
・ 熊本県看護協会
・ 熊本県知事
・ 熊本県知事一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

熊本県民総合運動公園屋内運動広場 : ウィキペディア日本語版
熊本県民総合運動公園屋内運動広場[くまもとけんみんそうごううんどうこうえん おくないうんどうひろば]

熊本県民総合運動公園屋内運動広場(くまもとけんみんそうごううんどうこうえん・おくないうんどうひろば)は、熊本県熊本市東区平山町の熊本県民総合運動公園内にある、屋内多目的スポーツ施設である。パークドーム熊本(パークドームくまもと)という愛称で広く知られる。熊本県が建設・保有し、熊本県スポーツ振興事業団が指定管理者として運営管理を行っている。
== 歴史 ==
1997年世界男子ハンドボール選手権の誘致に際し、メイン会場として1994年に建設計画が発表された。1995年から2年間をかけ、1997年3月に竣工。大会終了後の同年9月にグラウンド面を砂入り人工芝(オムニ)に変更した。
1999年には台風18号により、屋根を構成する二重膜が破れる被害を受けたが、応急修理をして同年のくまもと未来国体でも使用された。
2002年には技能五輪全国大会2006年にはスペシャルオリンピックス日本大会などが開催されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「熊本県民総合運動公園屋内運動広場」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.