翻訳と辞書 |
熊本饅頭屋夫妻殺人事件 : ウィキペディア日本語版 | 熊本饅頭屋夫妻殺人事件[くまもとまんじゅうやふさいさつじんじけん] 熊本饅頭屋夫妻殺人事件(くまもとまんじゅうやふさいさつじんじけん)とは、1956年1月12日に熊本県で発生した強盗殺人事件。被疑者の上告審口頭弁論において被告人側弁護人が事実上死刑が相当と主張したことが弁護放棄であると問題になった事例でもある。 == 事件の概要 == 1956年(昭和31年)1月12日朝、熊本県玉名郡長洲町にある饅頭屋の入口に「15日くらい休みます」という貼り紙が出された。その後、この饅頭屋の主人(当時48歳)と妻(当時63歳)の姿を誰も見ることはなかった。不審に思った妻の実弟が1月25日に警察に捜索願を提出した。2月になって饅頭屋に住み込みで働いていた松江某(当時20歳)が戻ってきたので、警察の立会いのもとで饅頭屋の捜索を行ったが、夫婦の行方の手懸かりを見つけることは出来なかった。松江の話では夫婦は熊本にいると証言し、夫婦が失踪する直前に派手な夫婦けんかをしていたという近隣住民の証言もあり事件性がないとされた。 夫婦がいなくなって2年がたち、饅頭屋だった空家を妻の姪婿が借りることになった。1958年(昭和33年)6月9日に大掃除の最中に長持ちのなかからミイラ化した夫婦の遺体を発見した。状況から他殺は明らかであったが、警察は当初派手な夫婦けんかがあったという証言や、凶器が2種類あったことから、妻を殺害後に主人が何者かに殺害されたと推測していた。いずれにしても店員の松江を重要参考人として探すことになった。 だが、身元調査の結果、松江は二重戸籍者であることが判明し、本当はMという名前であった。「松江」の戸籍は18歳の時に無賃乗車で捕まった時に、Mの「原爆で両親を失い天涯孤独だ」という、うその身の上話に騙された保護司が新たに作ったものであった。Mは6月11日に全国指名手配された。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「熊本饅頭屋夫妻殺人事件」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|