|
熊谷守一記念館(くまがいもりかずきねんかん)は、岐阜県中津川市付知町にある美術館、記念館。 1976年に恵那郡付知町(現・中津川市付知町)出身の洋画家・熊谷守一の偉業を記念して開設し、以降40年間熊谷守一の作品・遺品等を展示してきた。 2015年に熊谷榧つけちギャラリー(くまがいかやつけちぎゃらりー)としてリニューアルオープンし、守一作品は同市付知町内に開館した熊谷守一つけち記念館へ寄託。現在は、熊谷守一の次女である画家・熊谷榧をはじめ、付知ゆかりの作家三尾公三、牧野伊三郎、三尾暁峰などの作品を展示している。 == 沿革 == * 1976年(昭和51年) - 岐阜県恵那郡付知町1920-1に「熊谷守一記念館」として開館。 * 1996年(平成8年) - 現在地に新築移転。 * 2015年(平成27年) - 「熊谷榧つけちギャラリー」としてリニューアルオープン。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「熊谷守一記念館」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|