|
熊谷 直之(くまがい なおゆき、生年不詳 - 文禄4年7月16日(1595年8月21日)は、戦国時代から安土桃山時代の武将。別名直澄。官途は従五位下、大膳亮。通称は伝左衛門。 若狭国守護であった武田氏の家臣で、若狭国井崎城(大倉見城)城主。元亀元年(1570年)朝倉攻めに参陣するなど、後には織田信長に臣従した。本能寺の変の後豊臣秀吉に仕え、その後は関白豊臣秀次に配された。秀次事件に連座し、京都嵯峨の二尊院で自害した。辞世の歌は「あはれとも問ふひとならでとふべきか 嵯峨野ふみわけておくの古寺」。 ==参考文献== *日本人名大辞典(講談社) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「熊谷直之」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|