翻訳と辞書
Words near each other
・ 熱海市消防本部
・ 熱海市立伊豆山小学校
・ 熱海市立多賀中学校
・ 熱海市立桃山小学校
・ 熱海市立第一小学校
・ 熱海市立網代小学校
・ 熱海市警察
・ 熱海市長
・ 熱海後楽園
・ 熱海後楽園ホテル
熱海御用邸
・ 熱海新聞
・ 熱海新道
・ 熱海村
・ 熱海殺人事件
・ 熱海殺人事件NEXT
・ 熱海海岸自動車道
・ 熱海温泉
・ 熱海港
・ 熱海瑞雲郷


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

熱海御用邸 : ウィキペディア日本語版
熱海御用邸[あたみごようてい]
熱海御用邸(あたみごようてい)は、1888年明治21年)、明治天皇皇太子・明宮嘉仁親王(大正天皇)の避寒のため、静岡県田方郡熱海町(現熱海市)に造営された御用邸1928年昭和3年)に廃止された。
== 御用邸の造営 ==
熱海は、古来より温泉保養地として著名であった。幼少期の大正天皇は虚弱であったため、宮内省は天皇のための転地療養地を選定していた。そこで、天皇の養育主任・曾我祐準は、熱海温泉におけるリュウマチ療養の経験に基づいて推挙したことから、熱海に御用邸が造営されることになった。
明治16年(1883年)6月、宮内省は代替地として岩崎弥太郎から2610坪を無償取得し、同17年(1884年)7月には隣地727坪を買い上げたうえで、同21年(1888年)9月に起工、同22年(1889年)に竣工した。総面積は4017坪、建坪が約428坪で、御殿を除いて全て平屋であった。邸内には「大湯」が引湯されており、また、馬場も設けられていた。
大正天皇は、冬期の避寒を主として利用した。明治44年(1911年)1月には、皇太子であった昭和天皇高松宮秩父宮の皇孫が滞在するなど、各皇族の避寒目的にも供された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「熱海御用邸」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.