|
爆風(ばくふう、Blast Wave)とは、爆発に伴い空気中を伝播する圧縮波と、圧縮波の背後に出来る波形構造を含む負圧のこと。 爆風には三つの特徴がある。 *伝播速度が音速以上である *波面が不連続で、波面の前後で密度と圧力の急激な変化がある。 *爆風の後には負圧を伴う。 伝播速度が音速以下にまで減衰したものは爆音になる。 一般に、爆風による過圧 (Over pressure) は爆薬量の3乗根に比例して大きくなり、爆源からの距離に反比例して小さくなる。 爆風による圧力はブラストメーターという測定装置で測定することが出来る。 == 空中爆発 == thumb 爆薬が空中で爆発した場合には爆風の入射波が地面に当たって地上反射波となって進む。入射波と地上反射波が合わさる融合波面(マッハステム)〔NHKアーカイブス 〕では圧力が2倍近くにまで高まる(実際には地面が100%全てを反射しないので2倍にはならない、反射しない圧力は地面に穴を穿つのに消費されたりする)。 原爆が高度580mで爆発するように設定されていた理由は融合波面を形成することによって、爆風の効果を高めるためである。地表の構造物を吹き飛ばすデイジーカッターと呼ばれる大型爆弾が地上1mで起爆するように作られているのも同じ理由である。 逆に爆薬が地面に接触した状態で爆発すると地面に触れている方向の力は爆風にならずに地面への振動としてエネルギーが消費され地面に穴を穿ってしまうだけになる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「爆風」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|