|
牛津駅(うしづえき)は、佐賀県小城市牛津町柿樋瀬(かきひせ)にある、九州旅客鉄道(JR九州)長崎本線の駅である。 == 歴史 == * 1895年(明治28年)5月5日 - 九州鉄道(初代)の駅として開業。一般駅。 * 1907年(明治40年)7月1日 - 九州鉄道国有化により、国有鉄道の駅となる。 * 1982年(昭和57年)11月15日 - 貨物取扱廃止。 * 1984年(昭和59年)2月1日 - 荷物取扱廃止。 * 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、九州旅客鉄道に継承。 == 駅構造 == 相対式ホーム2面2線を有する地上駅である。ホーム間は跨線橋で連絡している。 JR九州鉄道営業が駅業務を行う業務委託駅で、マルスは無いがPOS端末が設置されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「牛津駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|