翻訳と辞書
Words near each other
・ 牧町 (名古屋市)
・ 牧畑
・ 牧畜
・ 牧畜業
・ 牧畜民
・ 牧畜社会
・ 牧発電所
・ 牧眞司
・ 牧真司
・ 牧神
牧神の午後
・ 牧神の午後 (バレエ)
・ 牧神の午後 (漫画)
・ 牧神の午後への前奏曲
・ 牧秀彦
・ 牧穂エミ
・ 牧童
・ 牧童のエチュード
・ 牧笛
・ 牧紀子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

牧神の午後 : ウィキペディア日本語版
半獣神の午後[はんじゅうしんのごご]

半獣神の午後』(はんじゅうしんのごご、:''L'Après-midi d'un Faune'')は、フランス近代詩人ステファヌ・マラルメである。
== 概要 ==
マラルメの最も有名な作品のひとつであり、フランス文学における象徴主義で重要な位置を占める。
この作品は初め1865年から1867年の間に、舞台での上演を想定して書かれたものであったが却下される。その後、『現代高踏派詩集』のために改稿し提出するも、またもや却下。最終的に第三稿が1876年マネの挿絵つきで、豪華本として出版された。
午睡から目覚めた半獣神が、二匹のニンフたちとの官能的な体験について、おぼろげに自問自答する様子を牧歌的に描いている。
この詩はクロード・ドビュッシーの管弦楽『牧神の午後への前奏曲』、ヴァーツラフ・ニジンスキーバレエ牧神の午後』にインスピレーションを与え、芸術のモダニズムの発展におおいに貢献した。
なお、慣習としてフランス語原題のFauneは、マラルメの詩については半獣神、ドビュッシーの作品については牧神と訳される。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「半獣神の午後」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.