翻訳と辞書
Words near each other
・ 物部荒甲
・ 物部薫郎
・ 物部贄子
・ 物部赳夫
・ 物部足継
・ 物部連
・ 物部郡司
・ 物部郵便局
・ 物部郷総社
・ 物部郷総社勝部神社
物部長穂
・ 物部長鉾
・ 物部雄君
・ 物部韓国広足
・ 物部韓国連広足
・ 物部首日向
・ 物部麁鹿火
・ 物部麤鹿火
・ 物部麻呂
・ 物量


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

物部長穂 : ウィキペディア日本語版
物部長穂[もののべ ながほ]
物部 長穂(もののべ ながほ、1888年 - 1941年9月9日)は日本の土木学者。工学博士。日本の水理学土木耐震学草分け的存在。
== 人物 ==
秋田県出身。出羽物部氏の家系である唐松神社の生まれで、弟に帝国陸軍中将物部長鉾がいる。
大正時代から昭和初期に掛けて土木工学の第一人者として当時の日本に多大な影響を与えたが、特に影響を与えたのは河川工学・ダム工学である。ダムの耐震構造に関する基礎を形成し(これを初めて採用したのが庄川水系の小牧ダム)、バットレスダム重力式コンクリートダムの工法理論を構築した。そして最も影響を与えたのは河川開発であり、彼の発案した「河水統制計画」論は以後の河川開発に革命をもたらし、河川総合開発事業とその根幹である多目的ダムは彼の案より実現された。
現在の河川法水資源開発促進法特定多目的ダム法などの河川関連法規、第四次発電水力調査以降の水力電源開発計画は「水系一貫開発」が基本であるが、そこには物部の思想が底流に存在し、現在に至るまで河川総合開発の基本として影響を与えている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「物部長穂」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.