|
特別行政区(とくべつぎょうせいく、)とは、本国の地方行政制度とは異なる行政機関が設置され、独自の法律が適用されるなど、大幅な自治権を持つ地域のこと。特に中国における制度を指す。特区(とっく、)と略称されることもある。 中華民国においては、第一次世界大戦で北洋政府が接収したドイツ、オーストリアの租界を、租界時代の行政制度や外国人の参政権を認める「特別区」としたのに続き、ロシア革命後にソ連から返還された租界も特別区とされたが、国民政府のもとで廃止されたり、自治権を縮小された。 中華人民共和国では現在、1997年にイギリスから返還された香港と、1999年にポルトガルから返還されたマカオが特別行政区となっている(一国二制度を参照)。特別行政区はグリーンランドに代表される、宗主国より大幅な自治権を与えられた海外領土(自治領)とほぼ同義のものであり、国際的な統計では「その他地域」に該当するリストに掲載される場合が多い。 このほか、朝鮮民主主義人民共和国において2002年に新義州特別行政区が設置されたが、同行政区の初代行政長官に就任した楊斌が脱税などの容疑で中国政府により身柄を拘束されたのを機に、同特別行政区は事実上凍結状態にある。 == 関連項目 == * 経済特区 * 海外領土・自治領の一覧 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「特別行政区」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|