翻訳と辞書
Words near each other
・ 特定価格
・ 特定保健指導
・ 特定保健用食品
・ 特定保守管理医療機器
・ 特定保守製品
・ 特定保険医療材料
・ 特定信書便事業
・ 特定個人
・ 特定個人情報保護委員会
・ 特定個人情報保護評価
特定健診
・ 特定健診・特定保健指導
・ 特定債務等の調整の促進のための特定調停に関する法律
・ 特定優良賃貸住宅
・ 特定元方事業者
・ 特定先端大型研究施設の共用の促進に関する法律
・ 特定免税店制度
・ 特定免税店制度 (沖縄)
・ 特定公益増進法人
・ 特定出生率


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

特定健診 : ウィキペディア日本語版
特定健診・特定保健指導[とくていけんしん とくていほけんしどう]

特定健診・特定保健指導(とくていけんしん・とくていほけんしどう)とは、2008年4月より始まった、40歳~74歳までの公的医療保険加入者全員を対象とした保健制度である(高齢者の医療の確保に関する法律第十八条、国民健康保険法第八十二条)。
正式には「特定健康診査・特定保健指導」という。一般には「メタボ健診」といわれており、健診の項目は、平成19年厚生労働省令第157号第1条に規定されている。以下、本項では断りのない限り、「特定健診・特定保健指導」を「メタボ健診」と記載する。
== 概要 ==
40歳~74歳までの公的医療保険加入者全員が健診対象となり、まずは腹囲の測定及びBMIの算出を行い、基準値(腹囲:男性85cm、女性90cm / BMI:25)以上の人はさらに血糖、脂質(中性脂肪及びHDLコレステロール)、血圧、喫煙習慣の有無から危険度によりクラス分され、クラスに合った保健指導(積極的支援/動機付け支援)を受けることになる。
受診率や保健指導実施率、のち(2008→2012年度)の目標到達度によって後期高齢者医療制度への財政負担が保険組合や自治体に対して最大10%内で増減される。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「特定健診・特定保健指導」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.