翻訳と辞書
Words near each other
・ 特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律
・ 特定犬
・ 特定独立行政法人
・ 特定独立行政法人の労働関係に関する法律
・ 特定独立行政法人等の労働関係に関する法律
・ 特定産業廃棄物に起因する支障の除去等に関する特別措置法
・ 特定産業振興臨時措置法
・ 特定産業振興臨時措置法案
・ 特定疾患
・ 特定疾患を扱った映画一覧
特定疾患治療研究事業
・ 特定疾病
・ 特定病原体除去
・ 特定病原体除去動物
・ 特定療養費
・ 特定目的の英語
・ 特定目的会社
・ 特定目的行為
・ 特定目的鉄道
・ 特定目的鉄道事業


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

特定疾患治療研究事業 : ウィキペディア日本語版
特定疾患治療研究事業[とくていしっかんちりょうけんきゅうじぎょう]
特定疾患治療研究事業(とくていしっかんちりょうけんきゅうじぎょう)とは、昭和48年4月17日付け衛発第242号公衆衛生局長通知「特定疾患治療研究事業について」に基づき、いわゆる難病のうち特定の疾患について医療の確立、普及を図るとともに、患者の医療費の負担軽減を図ることを目的とする事業であった。実施主体は都道府県2015年1月1日からは「難病の患者に対する医療等に関する法律」(難病法)に基づき、難病医療費助成制度(特定医療費助成制度)に移行した(一部の例外を除く)。
== 概説 ==
本事業は1972年にベーチェット病重症筋無力症全身性エリテマトーデスおよびスモンの4疾患を対象として発足し、以降対象疾患を徐々に拡大して2009年10月1日現在56疾患が対象となっている。
対象者は、現に医療を受けており、保険診療時に自己負担がある者である。よって、治癒した者、生活保護受給者などは対象外となる。
事業の実施は、都道府県が対象疾患の治療研究を行うに適当な医療機関に対し、治療研究に必要な費用を交付することにより行う。国は、予算の範囲内において、都道府県がこの治療研究事業のために支出した費用に対し、その2分の1を補助する。実施期間は、同一患者につき1年を限度とする。ただし、必要と認められる場合は、その期間を更新できる。
患者は医療を受けた際、所得階層区分に応じた自己負担限度額を支払う。
一部の地方公共団体では、独自に指定した疾患についても事業の対象としている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「特定疾患治療研究事業」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.