翻訳と辞書
Words near each other
・ 特殊性
・ 特殊性炎症
・ 特殊情報
・ 特殊感覚
・ 特殊感覚勢力の法則
・ 特殊感覚活力
・ 特殊慰安施設協会
・ 特殊戦司令部
・ 特殊技術
・ 特殊投射系
特殊指定
・ 特殊捜査班
・ 特殊撮影
・ 特殊支援学校
・ 特殊攻撃
・ 特殊攻撃機
・ 特殊放送サービス
・ 特殊放送サーヴィス
・ 特殊救難隊
・ 特殊教育


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

特殊指定 : ウィキペディア日本語版
特殊指定[とくしゅしてい]

独占禁止法特殊指定とくしゅしてい)とは公正取引委員会(公取委)が特定の事業分野における不公正な取引方法を具体的に指定して規制する制度である。
2007年現在、新聞物流、大規模小売業の3分野で指定されている。
==概説==

いわゆる独占禁止法(=私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律)では事業者が不公正な取引方法によって取引することを禁じている。しかし不公正な取引方法の条文は抽象的・一般的であるから、具体的にどのような行為が不公正な取引方法に該当するかを判断するのは通常困難である。そこで、独占禁止法の運用に当たる公取委は告示によって具体的な行為類型を指定することで不公正な取引方法の内容を明確にすることができる。この指定の内、
*すべての事業分野において適用される指定を一般指定
*特定の事業分野において適用される指定を特殊指定
と言う。
特殊指定と一般指定が共に指定されている場合、その関係は法文上は明確ではないものの一般的な解釈では重複して適用されるとする。しかし一部には、特殊指定のみが適用されるとする説もある(後述)。
指定にあたっては、指定の対象となる行為が不公正な取引方法の要件を満たしている必要がある。また、関係事業者の意見を聴取し公聴会を開催することが義務付けられている(廃止時には義務付けられていない)。
特殊指定の利点としては、
*適用を受ける事業者の範囲を明確にできること
*不公正な取引方法として違法となる行為類型を具体的に規定できること
*公聴会によって各方面の意見を広く聞くことができること
などが挙げられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「特殊指定」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.