翻訳と辞書
Words near each other
・ 狩野力
・ 狩野力八郎
・ 狩野勝
・ 狩野博幸
・ 狩野友信
・ 狩野史長
・ 狩野君山
・ 狩野周信
・ 狩野喜彦
・ 狩野嘉宏
狩野孝信
・ 狩野守信
・ 狩野安
・ 狩野安信
・ 狩野宗秀
・ 狩野寿石
・ 狩野尚信
・ 狩野山楽
・ 狩野山雪
・ 狩野岑信


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

狩野孝信 : ウィキペディア日本語版
狩野孝信[かのう たかのぶ]
狩野 孝信(かのう たかのぶ、元亀2年11月25日1571年12月11日) - 元和4年8月30日1618年10月18日))は、安土桃山時代狩野派の絵師。通称右近。狩野永徳の次男で狩野光信の弟。息子は狩野探幽狩野尚信狩野安信。確証ある遺品は少ないが、時代の転換期にあって狩野派を支えた功労者といえる。
== 略歴 ==
京都出身。幼名は宰相。織田信長の家臣・佐々成政の娘を妻に迎えたと伝える。天正18年(1590年)20歳の時、父永徳が亡くなると兄光信を補佐したが、光信が慶長13年(1608年)に亡くなると、その遺児狩野貞信を当主に据えつつ事実上狩野派の中心となって活躍した。孝信は狩野派の支持層である武士階級のみならず、朝廷の後援を得て禁裏絵師となり、右近将監従六位)に叙し絵所預に任じられた。慶長18年(1613年)の内裏造営では総帥として活躍し、この時描いた現存最古の「賢聖障子」等は現在仁和寺に伝わっており、孝信の基準作とされる。
この時期は政権が豊臣家から徳川家に移ろうとする過渡期に当たっていた。孝信あるいはその周辺の人物は、狩野派の本拠地で朝廷のある京都は孝信自身があたり、大阪の豊臣氏には豊臣と縁故の深い門人の狩野山楽狩野内膳を配置、更に宗家の貞信と自身の長男探幽を江戸幕府へ売り込み、権力がどこに移っても狩野派が生き残るよう万全を期した。元和4年(1618年)48歳で没す。墓は京都妙覚寺池上本門寺、法名は円大院孝信日養。
画風は父永徳譲りの力強い筆法に加え、兄光信の華麗さ・温和さを折衷し、後の探幽様式の基礎的な線質を準備した画家であったといえる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「狩野孝信」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.