|
猪名川町(いながわちょう)は、兵庫県南東部に位置する町。大阪市への通勤率は18.1%、川西市への通勤率は13.9%(いずれも平成22年国勢調査)。川辺郡に唯一現存する自治体。 ==概要== 関西・西日本の中心的ターミナルである都心駅JR大阪駅、阪急梅田駅から直線距離で25kmと比較的近距離にありながら、古くからの集落に近い里山(杤原めぐみの森・内馬場の森)の森林や田園風景を中心とする豊かな環境を有する。町南部は兵庫県川西市から続く兵庫県内有数の盆地のひとつである多田盆地の一部を形成している。 猪名川町南部地区には大規模ニュータウンである阪急日生ニュータウン(伏見台・松尾台)、猪名川パークタウン、つつじが丘の3つがある。この3つのニュータウン地区には2014年(平成26年)4月末で23,667人住んでおり、猪名川町民全体(31,860人)の74.28%を占める町民が生活を営んでいる中心的市街地となっている。猪名川町地区別人口一覧表(2015年1月18日閲覧) この他にも町内には「猪名川台」、「猪名川荘園」、「旭が丘」などの中規模の住宅団地が点在している。さらに将来的には「日生ニュータウン(二次開発)」や、産業団地や福祉施設などを含む「肝川コミュニティータウン」が町の総合計画には盛り込まれている(「日生ニュータウン(二次開発)」については、町と開発業者との間で協議が持たれているがかなり厳しい見通しとのことである)。北阪神・北摂地区の住宅地としてさらに発展が見込まれているベッドタウンであるといえる。事実、ここ数年、人口増加率は年2%台を維持し、兵庫県内の首位を独走中である(なお、2005年 - 2006年4月の人口増加率は5.7%を達成)。また、全国的に過疎化が進行中の郡部としての人口増加率も猪名川町は全国トップクラスに位置しており、猪名川町の姿を特徴づけている。 名所旧跡では、南部にある多田銅銀山が有名。豊臣秀吉の財宝が埋まっていると言う説があるが、定かではない。この財宝の埋蔵量は全国一であるほど莫大とされ、テレビ番組「特命リサーチ200X」でもとりあげられたほどで、全国三大埋蔵金のひとつ。そのため、町ではこの「銀山」地区を観光地として整備していく方針で、歴史街道として整備が進められている。このように、町内には、歴史街道が随時整備され、大都市圏近郊の身近なレジャースポットとなっている。 北部は自然が多く残り、ホタルやオオサンショウウオ、モリアオガエルが生息している。また、町内でもっとも標高の高い大野山(おおやさん)の大野アルプスランドには猪名川天文台アストロピアがあり、気軽に天体観測を楽しむことができる。さらに、北部には、関西地区でも有名な猪名川霊園や、レーシングカートやミニバイクのサーキット場である猪名川サーキットなどがあり、休日ともなると多くの人が訪れている。 マスコットキャラクターは猪の子どもをモチーフにした「いなぼう」である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「猪名川町」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|