翻訳と辞書
Words near each other
・ 猫侍 南の島へ行く
・ 猫侍 玉之丞 江戸へ行く
・ 猫免疫不全ウイルス感染症
・ 猫刄
・ 猫十字社
・ 猫原ねんず
・ 猫又
・ 猫又Master
・ 猫又マスター
・ 猫又三吉
猫又山
・ 猫又駅
・ 猫叉
・ 猫叉Master
・ 猫叉マスター
・ 猫可愛がり
・ 猫啼温泉
・ 猫喫茶
・ 猫回虫
・ 猫型妖怪もののけ時代劇びりびりシリーズ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

猫又山 : ウィキペディア日本語版
毛勝三山[けかちさんざん]

毛勝三山(けかちさんざん)は、富山県魚津市黒部市の間にある山岳群である。飛騨山脈立山連峰の北に連なり、毛勝山・釜谷山・猫又山で構成。この三山〔猫又山の隣に大猫山もある。〕は、片貝川源流でもある。登山道については後述。高山植物ハイマツなどの植物も多い。山麓の雪渓の近くには、多くの山菜が自生している。

Three Kekachi Mountains.jpg|毛勝三山
Kekati.jpg|富山平野より中央に毛勝三山 左から毛勝山(と南峰)、釜谷山 、猫又山


==毛勝山(けかちやま、けかつやま)==
毛勝三山を代表する標高2,415 m
〔GNSS測量等の点検・補正調査による2014年4月1日の国土地理院『日本の山岳標高一覧-1003山-』における改定値。なお、旧版での標高は2,414m。〕で、日本二百名山に選定されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「毛勝三山」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.