翻訳と辞書
Words near each other
・ 猿女氏
・ 猿子亜未
・ 猿尾堤
・ 猿尾滝
・ 猿屋町会所
・ 猿屋町御貸付金会所
・ 猿屋町貸付会所
・ 猿屋町貸金会所
・ 猿山
・ 猿山の戦い
猿山公苑
・ 猿山力也
・ 猿山合戦
・ 猿山通り
・ 猿山長七郎
・ 猿岡山城
・ 猿岩石
・ 猿岩駅
・ 猿島
・ 猿島 (敷設艇)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

猿山公苑 : ウィキペディア日本語版
北限のサル[ほくげんのさる]

北限のサル(ほくげんのさる)は、青森県下北半島に生息するニホンザル(ホンドザル)である。ヒト以外の霊長類では、世界で最も北に生息していることからこのように呼ばれている。この北限のサルは国の天然記念物に指定されている(下北半島のサルおよびサル生息北限地)。
== 特色 ==
北限のサルは、下北半島の頭部に分布するニホンザルである。かつては下北半島の北西部と南西部の2ヵ所に分布域があり、それぞれ別の個体群として生息していたが、現在では連続的な分布となり1つの個体群となっている〔環境省自然環境局野生生物課編『改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物1 哺乳類』財団法人自然環境研究センター、2002年、ISBN 4-915959-73-2。〕。
この地域のニホンザルは、海岸を採食場にすることで知られている。海岸に出て、岩に張り付いているヨメガカサ等のカサガイ類を剥がして食べるほか、ホンダワラアマノリなど海藻類を食べる。また、漂着するダイコン、キャベツを拾って喰うことも観察されている。他地域でも海岸に出る例は知られているが、これほど海産物を食べる例は他にはないようである。森林の食物だけに頼っていては生き延びられないためであろう。脇野沢の野猿公苑では、冬季はの葉をエサとして与えている。なお、九艘泊から仏ヶ浦にかけての区間は、自動車道路が海岸沿いを通っておらず、ニホンザルの生息地の林地が直接海岸に接している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北限のサル」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.