|
玉前神社(たまさきじんじゃ)は、千葉県長生郡一宮町にある神社。式内社(名神大社)、上総国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。 == 祭神 == * 玉依姫命 (たまよりひめのみこと) :: 海からこの地に上がり、豊玉姫命に託された鵜葺草葺不合命を養育した。のち玉依姫命と鵜葺草葺不合命は結婚し初代神武天皇らを産んだとされる。 『延喜式神名帳』を始めとして文献上は祭神は一座とされているが、古社記には鵜茅葺不合命の名が併記されている〔公式サイトの祭神項 。〕。そのほか、『大日本国一宮記』では前玉命、また天明玉命とする説もあった。 == 歴史 == === 概史 === 永禄年間(1558年-1570年)の戦火により社殿および古記録等が焼失したため、創建年代は不明。他の文献等により、少なくとも鎮座以来1,200年以上経過していることは間違いないとされる。 平安時代中期、927年(延長5年)の『延喜式神名帳』では「上総国埴生郡 玉前神社」として、名神大社に列している。また、上総国一宮として崇敬された。 江戸時代、1687年(貞享4年)に現在の社殿が造営される。 1871年(明治4年)近代社格制度において国幣中社に列した。1900年(明治33年)と1923年(大正12年)に社殿等の改修を行った。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「玉前神社」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|