翻訳と辞書
Words near each other
・ 玉置宏の笑顔でこんにちは
・ 玉置宏の笑顔でこんにちは!
・ 玉置山
・ 玉置弥五左衛門
・ 玉置慎也
・ 玉置成実
・ 玉置成実 ヒット・エンドスマイル
・ 玉置成実ヒット・エンドスマイル
・ 玉置成美
・ 玉置成美 ヒット・エンドスマイル
玉置敬三
・ 玉置晴一
・ 玉置桃
・ 玉置永直
・ 玉置泰
・ 玉置泰明
・ 玉置浩二
・ 玉置浩二ベスト・ソングス・フォー・ユー
・ 玉置浩伸
・ 玉置玉一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

玉置敬三 : ウィキペディア日本語版
玉置敬三[たまき けいぞう]
玉置 敬三(たまき けいぞう、1907年3月2日 - 1996年7月8日)は、日本官僚通産事務次官東京芝浦電気会長。
== 略歴 ==
和歌山県出身。旧制姫路高等学校を経て、1930年、東京帝国大学法学部卒業。同年、商工省入省。
1941年4月、総力戦研究所出向経験を経て、戦後、通商機械局長(のちの機械情報産業局長)、1952年から1953年にかけて通産事務次官を務める。岸信介らの「統制派」の流れを汲み、その他に山本高行平井富三郎徳永久次らがいた。朝鮮特需によりジョゼフ・ドッジらによる自由経済から方向転換、統制派が復権、通商産業省による戦後政策のはじまりだった。
事務次官就任までの経緯は、白州次郎らの「白州派」・「外交派」または「通商派」に属すると目された入省同期の始関伊平(旧資源庁長官)との争いであった。のち、山本高行の後を受けて次官に就任後の昭和27年(1952年)8月の組織改編では、それまで通商重視から産業政策重視へ転換し、官房と通商局以外の内部各部局に付いていた「通商」の文字を外した。また、始関伊平が衆議院議員(のち建設大臣)となり、同じく白州派で「永山天皇」として権力を振るっていた永山時雄初代官房長を東京通産局に追い出し、大堀弘が経済企画庁(その後経企事務次官)に出されることとなった。
退官後の1954年には、東京芝浦電気(後の東芝)に。取締役から常務、専務を経て、1966年に副社長に。1972年に社長となり、以後、1976年に会長、1980年に相談役。
1978年叙勲一等瑞宝章。1996年叙従三位

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「玉置敬三」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.