翻訳と辞書 |
玉若酢命神社[たまわかすみことじんじゃ]
玉若酢命神社(たまわかすみことじんじゃ)は島根県隠岐郡隠岐の島町下西にある神社である。式内社で、旧社格は県社。古くは「若酢大明神」、「総社明神」と称した。 == 祭神 == 玉若酢命を主祭神とし、大己貴命・須佐之男命・稲田姫命・事代主命・須世理姫命を配祀する。 社伝によると、景行天皇が皇子を各国に分置し、隠岐国に遣わされた大酢別命の御子が玉若酢命であると伝えられている。玉若酢命は、この島の開拓にかかわる神と考えられ、当社の宮司を代々勤める神主家の億岐家が古代の国造を称し、玉若酢命の末裔とされる。 『日本の神々 -神社と聖地- 7 山陰』〔谷川健一 編 『日本の神々 -神社と聖地- 7 山陰』 ㈱白水社 1985年8月〕によれば、玉若酢命は記紀には全く登場しない地方神で、その語義は明らかではないのだと言う。しかし、同書では、島内北西部にある水若酢神社と鎮座地の地理的・歴史的条件が極めて似ていることから、両社祭神に共通する「ワカス」は、この島の開拓に係わる重要な意味を持つ語であったと推測されている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「玉若酢命神社」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|