翻訳と辞書 |
玉虫左太夫[たまむし さだゆう] 玉蟲 左太夫(たまむし さだゆう、文政6年(1823年) - 明治2年4月9日(1869年5月20日))は、江戸時代後期(幕末)から明治時代幕末の仙台藩の藩士。幼名は勇八、諱は誼茂、字は子発。 == 経歴 == 1823年(文政6年)に仙台藩士の玉蟲伸茂の末子として生まれる。1846年(弘化3年)に江戸の湯島聖堂で学び、その塾長となる。 1857年(安政4年)には箱館奉行堀利煕と共に蝦夷地を調査し「入北記」を著す。1860年(万延元年)日米修好通商条約の批准書交換使節団の一員として渡米した、帰国後大番士となり、のちに養賢堂指南統取となった。 1868年(慶応4年)戊辰戦争が勃発すると奥羽越列藩同盟の成立のため尽力し軍務局副頭取となった。1869年(明治2年)敗戦後捕縛され獄中で切腹した。享年47。 一族に玉虫文一がいる〔星亮一『山川健次郎伝』あとがき〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「玉虫左太夫」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|