翻訳と辞書 |
玉里島津家[たまざとしまづけ] 玉里島津家(たまざとしまづけ)は、島津氏の近代における分家の一つ。単に玉里家とも呼ばれる。 == 来歴 == 島津久光は当初、島津氏の分家の一つ重富家を相続していたが、長男・茂久(後の忠義)が兄・斉彬の後嗣となった際、後見役を務めるため、重富家を四男の忠鑑(珍彦)に譲り本家に復帰した。明治2年(1869年)、明治維新の功績により賞典禄10万石を賜り、明治4年(1871年)9月には再分家した。これが玉里島津家である。明治17年(1884年)7月、久光は功績により公爵位を授与され、島津氏は一族から複数の公爵家を輩出した数少ない例となった(他は徳川氏の徳川将軍家と水戸徳川家及び徳川慶喜家である)。 久光には他にも多くの息子がおり、はじめ六男の忠経を玉里家の後嗣としていたが、久光の叙爵以前に早世したため、七男の忠済が玉里家を継いだ。また、五男の忠欽は今和泉島津家の婿養子となっていたが、久光と同じように、息子の一人に今和泉家を継がせ、自身は玉里家の籍に移ったのち、男爵位を授与されて分家を興した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「玉里島津家」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|