翻訳と辞書 |
王の女[おうのおんな]
王の女(おうのおんな、)は SBS で2003年10月6日から2004年3月2日まで放映した韓国の歴史ドラマ。全42回。 == 概要 == 16世紀の朝鮮王朝、第14代国王宣祖の時代。王妃には子がなく、庶子間の後継者争いが激化するなか、宮廷の権力争いに巻き込まれていく光海君(のちの第15代国王)と、幼い頃から光海君を恋い慕い、彼が王になることを願いながらも宣祖の後宮となってしまう金尚宮の、波乱万丈の半生を描いたラブストーリー。 史実では暴君として廃位された光海君を、知性的な気品と果敢な決断力を持った聡明な君主とする新解釈のもと、息子(光海君の異母弟)を王位に就かせるべく暗躍する宣祖の後宮ヤンファダンを絡め、宣祖の後継者争いから光海君の即位、反乱による廃位までの激動の物語が展開される。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「王の女」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|