翻訳と辞書 |
王丸勇[おうまる いさむ] 王丸 勇(おうまる いさむ、1901年 - 1995年)は、日本の精神医学者。 ==経歴== 福岡県議会議長、福岡市議会議長などを歴任した王丸代吉の長男として、福岡県久留米市に生まれる。福岡県立中学修猷館、旧制第六高等学校を経て、1926年、九州帝国大学医学部を卒業し下田光造教授の精神科に入局する。 1929年年10月、九州医学専門学校(現・久留米大学医学部)神経精神医学講座開設に際して初代教授に就任し、1946年3月久留米医科大学教授、1950年4月久留米大学医学部教授となり、後に久留米大学医学部長を2期務めている。日本精神神経学会会長、日本精神分析学会会長、九州精神神経学会会長を歴任する。1966年、定年退職し名誉教授となり、久留米病跡学研究所を設立し所長となる。 病跡学(パトグラフィー)の大家として知られ、歴史上の人物にまつわる病跡学的な論考を医学雑誌に最晩年まで精力的に発表し続けた。また、夢野久作は小説『ドグラ・マグラ』の精神医学的知識を、父・杉山茂丸の黒龍会の同志であった王丸から得ていたという。講道館柔道8段としても知られている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「王丸勇」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|