翻訳と辞書
Words near each other
・ 王僧辯
・ 王僧達
・ 王儀涵
・ 王儷婷
・ 王允
・ 王允之
・ 王允卿
・ 王元
・ 王元 (日本在住の政治学者)
・ 王元均
王元姫
・ 王元章
・ 王元美
・ 王充
・ 王兆国
・ 王兆屯駅
・ 王兆銘政権
・ 王先謙
・ 王光復
・ 王光美


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

王元姫 : ウィキペディア日本語版
王元姫[おう げんき]

王 元姫(おう げんき、、217年 - 268年)は、中国三国時代から西晋にかけての人物。元姫は諱。は「」。夫の諡「文」を冠して文明皇后と呼ばれる。祖父は王朗。父は王粛。母は羊氏〔蘭陵景侯夫人の羊氏とされるが出身の記録はなく、また晋の羊祜ら泰山の羊氏一族とも無関係。〕。司馬昭(追尊諡号・文皇帝)の妻。子は司馬炎の武帝)・司馬定国・司馬攸・司馬兆・司馬広徳・京兆長公主ら。
==生涯==
8歳の頃から詩論を暗記して間違いなく言い、徳行に優れるなど親孝行な子であった。9歳の時(225年)、母が病に倒れると着替えの暇も惜しんで看病に当たった。祖父はその孝行振りから、彼女が男として産まれなかったことを惜しんだ。12歳の時(228年)、祖父の葬儀で自然な哀悼の振る舞いをみせたため、父から益々敬異された。15歳で司馬昭に嫁ぎ、舅姑には婦道を尽くして仕え、目下の者にも謙って接した。
ある時、司馬昭の元に鍾会が仕官してきた。元姫は「鍾会は己の利を見て義を忘れ、何かと事を起こすのを好みます。重用すれば必ず国が乱れるでしょう」と、いつも司馬昭に告げていた。その後ついに、鍾会は益州で反乱を起こした。
265年に夫が死去した。後を継いだ子がから禅譲を受け即位すると皇太后となった。この時に初めて官卿が置かれた。皇太后になっても日頃の仕事を怠らず、贅沢をしなかった。また言動は必ず道理に沿い、礼儀にも外れなかった。268年に死去し崇陽陵に合葬された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「王元姫」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.