|
王瑩(ワン・イン、おう えい、1913年3月8日〔殆どの関連ウェブサイトでは1913年生まれと紹介されているが、夫との合葬墓には1915年生まれと刻まれている。また、夫が存命扱いされていたり、実際とは異なる没年が中国のウェブサイトで発表されていることも多い。〕 - 1974年3月3日)、中国の映画女優、脚本家、作家、歌手。本名は喩志華、別名は王克勤、幼名は桂貞。 中国の代表的女優の一人であったが、女優時代の江青(藍蘋)にとっては『最大のライバル』であった故、文化大革命では反乱分子として投獄・迫害されて死に至った。 == 生涯 == === 人気子役からスター女優へ === 安徽省蕪湖出身。実母は音楽教師で、その影響で幼い頃から歌うことを好み、周囲からは「小さなスター歌手」と呼ばれていたと言われている。だが、彼女が8歳の時に実母が死去、継母に虐待されたばかりか実父にも身を売られてある商店主の童養媳(トンヤンシー)となり、大変不幸な少女時代を過ごした。その苦境から逃れるため、漢口で学校を設立・運営する叔母に頼り、その縁から翌年に上海芸術劇社に参加した。「炭坑夫」「西線無戦事」(西部戦線異状なし)等の話劇にて子役として出演し、天才子役としての評判を獲得した。 1928年に上海芸術大学に入学し、文学を勉強しながら学生会の代表を担当した。その一方で王克勤名義で長沙・湘雅病院の看護婦学校で勉強し、左翼運動に熱中した故に1930年に中国共産党に入党して、何度も検挙されていた。左翼活動をする中で女流作家の謝氷瑩と知己になり、謝から名前の中の“瑩”(=光沢のある石)の字をもらい、そこから芸名の王瑩が出来た〔。ただ、この改名は中国共産党の指令によるものという説もある。〕。 その後、王は復旦大学文学科に入学。1932年以降は、舞台「圧迫」「少奶奶的扇子」(若奥様の扇子)「酒店」(ホテル)「約翰·曼利」(ジョン・マンレイ)などに出演するとともに、映画でも「女性的吶喊」(女の喚声)「鉄板紅涙録」(鉄の板と紅い涙)「同讐」(共に憎む)などの作品で主演。1934年に演劇日華親善活動の一環として日本に渡り東京大学に留学したが、演技などを学んだものの日華親善の目的を果たせぬまま失意のうちに翌年帰国した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「王瑩 (女優)」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Wang Ying (actress) 」があります。 スポンサード リンク
|