翻訳と辞書
Words near each other
・ 現わす
・ 現われ
・ 現われる
・ 現われ出る
・ 現下
・ 現世
・ 現世 (地球科学)
・ 現世は夢 〜25周年記念ベストアルバム〜
・ 現世人類
・ 現世利益
現人神
・ 現今
・ 現代
・ 現代 (時代区分)
・ 現代-起亜自動車グループ
・ 現代GP
・ 現代かなづかい
・ 現代っ子 (テレビドラマ)
・ 現代における軍事と政治
・ 現代に甦った闇の死置人


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

現人神 : ウィキペディア日本語版
現人神[あらひとがみ]
現人神(あらひとがみ)は、「この世に人間の姿で現れた神」を意味する言葉。現御神現神現つ神明神とも言う(読みは全て「あきつみかみ」又は「あきつかみ」のどちらかである。)。荒人神とも書く。
人間でありながら、同時にである」という語義でも用い、主に第二次世界大戦終結まで天皇を指す語として用いられた。後述する「人間宣言」では「現御神」の語を使用している。
日本古来の神概念については神 (神道)を参照のこと。
==概要==
その起源は古く、万葉集にも天皇を現つ神として歌い奉る物は数多く存在する。柿本人麻呂は「大君は 神にしませば 天雲の 雷の上に 廬りせるかも」、「やすみしし 我が大君 高照らす 日の皇子 神ながら 神さびせすと 太敷かす…」と歌い。田辺福麻呂は「現つ神 我が大君の 天の下 八島の内に…」、山部赤人は「やすみしし 我が大君の 神ながら 高知らせる 印南野の…」、石上乙麻呂は「大君の 命畏み さし並ぶ 国に出でます はしきやし 我が背の君を かけまくも ゆゆし畏し 住吉の 現人神 船舳に…」と歌っている。
その成立にあたって王政復古の形式をとった明治新政府は、大日本帝国憲法第3条において「天皇ハ神聖ニシテ侵スヘカラス」と定めるように、神格化〔小林よしのりはこれに対し、この条文は「天皇の神聖不可侵」=「天皇の名誉や尊厳を汚してはならない」の意味であるとしている。(小林、ゴーマニズム宣言スペシャル・天皇論P153~168・P250)〕された天皇を国民統合の精神的中核とする国家体制を形成した。
第二次世界大戦敗戦後、天皇のいわゆる「人間宣言」によってその神格性が「架空のもの」であると念押し的な意味合いで言及されたため、公の場で「現人神」と言う呼称を用いられる事は無くなった。
ただし、このような詔書解釈に右翼・保守派・宗教者の一部は疑義を抱き、現在でも天皇を「現人神」として神聖視している者もいる。
また、神道の教義上では現在も天皇は皇祖神と一体化した存在として認識されており、天皇が神社に拝礼することは「参拝」ではなく「親拝」と呼んでいる。
なお、本来現人神とは必ずしも天皇に限られるものではない。古くは生き神信仰は全国各地にあったと考えられ、たとえば、祭祀を通して神霊と一体となった神官が現人神として敬われることもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「現人神」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.