翻訳と辞書
Words near each other
・ 現代人間学部
・ 現代仁侠伝
・ 現代仏壇
・ 現代仮名使い
・ 現代仮名遣
・ 現代仮名遣い
・ 現代任侠史
・ 現代企業社
・ 現代企画室
・ 現代伝説
現代俳句協会
・ 現代俳句協会大賞
・ 現代俳句協会新人賞
・ 現代俳句協会賞
・ 現代俳句大賞
・ 現代俳句女流賞
・ 現代俳句新人賞
・ 現代俳句評論賞
・ 現代光学
・ 現代写真研究所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

現代俳句協会 : ウィキペディア日本語版
現代俳句協会[げんだいはいくきょうかい]
現代俳句協会(げんだいはいくきょうかい)は、全国規模の俳句団体1947年(昭和22年)9月に結成。東京では石田波郷神田秀夫、関西では西東三鬼が中心となった。代表は石田波郷。翌年、機関誌「俳句芸術」を創刊。創設時の会員は38名だったが、2006年現在は約9000名の会員を擁している。現在の会長は宮坂静生。前会長は宇多喜代子(現在は特別顧問)、名誉会長は金子兜太。月刊の機関誌「現代俳句」を発行している。また現代俳句大賞現代俳句協会賞現代俳句新人賞現代俳句評論賞の各賞を主催している。
1961年(昭和36年)には、現代俳句協会賞の選考をめぐって団体内の対立が激化し、当時幹事長だった中村草田男を中心にしたグループが「有季定型」を掲げて俳人協会を設立した。このときの協会存亡の危機をのり越えて、現代俳句協会は拡大路線をとり、俳人協会や後に「花鳥諷詠」を掲げて設立された日本伝統俳句協会に並ぶ全国的な俳人組織となっている。他の2組織と比べ自由な句形式を許容しており、また結社ではなく個人ベースでの入会ができる。
== 歴代会長 ==
# 三谷昭(1966年就任)
# 横山白虹(1973年就任)
# 金子兜太(1983年就任)
# 松澤昭(2000年就任)
# 宇多喜代子(2006年就任)
# 宮坂静生 (2012年就任)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「現代俳句協会」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.