翻訳と辞書
Words near each other
・ 琵琶湖大橋有料道路
・ 琵琶湖大花火大会
・ 琵琶湖放送
・ 琵琶湖文化公園
・ 琵琶湖文化公園都市
・ 琵琶湖文化館
・ 琵琶湖栗東駅
・ 琵琶湖汽船
・ 琵琶湖汽船食堂
・ 琵琶湖温泉
琵琶湖疎水
・ 琵琶湖疏水
・ 琵琶湖疏水記念館
・ 琵琶湖競艇
・ 琵琶湖競艇場
・ 琵琶湖総合開発
・ 琵琶湖総合開発事業
・ 琵琶湖総合開発特別措置法
・ 琵琶湖総合開発計画
・ 琵琶湖線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

琵琶湖疎水 : ウィキペディア日本語版
琵琶湖疏水[びわこそすい]

琵琶湖疏水(びわこそすい)とは、琵琶湖の湖水を京都市へ流すために作られた水路疏水)である。国の史跡に指定されている。
== 概要 ==
琵琶湖疏水は、第1疏水(1890年に完成)と第2疏水(1912年に完成)を総称したものである。両疏水を合わせ、23.65m3/s〔1986年(昭和61年)の水利使用許可の値。『100年』 p. 307〕を滋賀県大津市三保ヶ崎で取水する。その内訳は、水道用水12.96m3/s、それ以外に水力発電灌漑、工業用水などに使われる。また、疏水を利用した水運も行なわれた。水力発電は通水の翌年に運転が開始され、営業用として日本初のものである。その電力は日本初の電車京都電気鉄道、のち買収されて京都市電)を走らせるために利用され、さらに工業用動力としても使われて京都の近代化に貢献した。水運は、琵琶湖と京都、さらに京都と伏見宇治川を結んだ。落差の大きい蹴上と伏見にはケーブルカーと同じ原理のインクラインが設置され、船は線路上の台車に載せて移動された。水運の消滅に伴いインクラインはいずれも廃止されたが、蹴上インクラインは一部の設備が静態保存されている。無鄰菴平安神宮神苑瓢亭菊水何有荘円山公園をはじめとする東山の庭園に、また京都御所東本願寺防火用水としても利用されている。一部の区間は国の史跡に指定されている〔文化庁の国指定文化財データベースに史跡名勝記念物「琵琶湖疏水」として登録されている http://kunishitei.bunka.go.jp/bsys/index_pc.asp〕。また、疏水百選の一つである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「琵琶湖疏水」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Lake Biwa Canal 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.