翻訳と辞書
Words near each other
・ 瑞穂ラグビー場
・ 瑞穂ヶ丘中学校
・ 瑞穂中学校
・ 瑞穂事件
・ 瑞穂仮乗降場
・ 瑞穂公園
・ 瑞穂公園ラグビー場
・ 瑞穂公園球場
・ 瑞穂公園野球場
・ 瑞穂公園陸上競技場
瑞穂劇団
・ 瑞穂区
・ 瑞穂区役所駅
・ 瑞穂古墳群
・ 瑞穂国
・ 瑞穂坂学園校内放送
・ 瑞穂埠頭
・ 瑞穂大橋
・ 瑞穂大橋 (横浜市)
・ 瑞穂富岡線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

瑞穂劇団 : ウィキペディア日本語版
瑞穂劇団[みずほげきだん]
瑞穂劇団(みずほげきだん)は、かつて存在した日本の劇団である。

==概要==
1942年2月、食糧増産を推進する農林省の外郭団体「農山漁村文化協会」専属の劇団として発足〔農文協:農文協のトピックス 〕。団長に信欣三、団員に宇野重吉浮田左武郎北林谷栄清水将夫三戸部スエ織賀邦江楠田薫浜田寅彦が所属した。1944年には永井智雄も入団した。地方公演は294回、東京公演3回〔農文協再建初期の図書 1953 〕という盛んな活動を展開していたが、後に日本移動演劇連盟に加盟した〔法政大学大原社研_戦時中の新劇運動〔日本労働年鑑 特集版 太平洋戦争下の労働運動216〕第五編 言論統制と文化運動 第五章 芸術運動 第一節 新劇 〕。大政翼賛会の指導する食糧増産激励運動の下に農村を巡回した。1945年8月の敗戦後、解散し、団員は新協劇団俳優座などに加入していった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「瑞穂劇団」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.